でなんだっけ。えーとえーと、會澤と松山はいい調子ですね。迎もなかなかです。この調子で。
さて今回はちょっぴりラジカルな起用法を考えてみました。
まずは野手から。
カープファンなら赤松の起用法にこだわりがあるもの(?)ですが、自分は「原則として終盤の切り札」がいいと思っています。打撃が気まぐれで、現在は谷底近くの状態。となると打席が4回あるより代走が1回あるほうが盗塁は狙いやすいんじゃあないかと。また守備は調子でそんなに変わるもんではありません。
というわけで、トータルで見ると先発より代走守備固めのほうが貢献度は大きくなるのでは。先発させるのは相手がブランドンとかの時だけでいいでしょう。
次は石原。昨年は打率が投手かよ!という状態でしたが、キャッチングなどの技術は高いし守備面での貢献はやはり大きいですね。
となると、彼はセットアッパーや抑えと共に登場するのがいいんではないでしょうか。つまり、スタメンは倉や會澤や白浜にしておいて、終盤に石原が登場すると。こうすれば若手のスタメン出場を増やせるし、終盤パスボールとか許されない場面は石原に任せられる。石原の打席は少ない。来るとしてもきっと押出しチャンス。
おお、いい感じだ。
さて投手について。
中継ぎが質量共に確保できるか怪しい(毎年恒例ですが)この頃。
シーズンに入って、中継ぎがあまりにも薄い時は先発ローテを削ってでもブルペンを増強したほうがいいんではないでしょうか。
すごく単純に考えてみます。「いい先発2人+ショボい中継ぎ陣」では2試合とも落としそうです、完投しない限り。そこで「いい先発1人ショボい先発1人+2イニングくらいならなんとかなる中継ぎ」で1勝1敗を狙う、と。空いた先発枠にはガンガン若手を入れてしまいましょう。
もちろん現実では各投手の適性などもあってそう上手く事が運ぶとは限らないでしょーが、場合によってはあえて先発ローテを切り崩すという方法も選択肢の一つに入れておいてくれないかなと思うのです。いい投手は7回に持って来いという主張を何度か目にしたことありますし。(ん?それはまた別の話か
ちなみにこの手、予告先発が導入されたら実行しにくいです(笑
PR